2016年5月28日土曜日

村上春樹『1Q84』を読んだ

それはこんな話だった。


主人公は天吾と青豆という三十歳の男女である。二人は小学生のころ似た境遇に置かれており、ある日、教室で手を握り合ってお互いを好きになる。しかし、それから二十年、彼らは別々の人生をあゆんだ。そしてある日、二人は月が二つ浮かんでいる奇妙な世界、「1Q84年の世界」へと別々にまよいこみ、奇妙な体験をすることになる。

天吾は予備校で数学の講師をしながらデビューをめざして小説を書いている。そんなとき、知り合いの編集者・小松から、ある作品の書き直しを持ちかけられる。ゴーストライターの依頼だ。ふかえりという十七歳の少女が書いて投稿したその作品を天吾が書き直し、それは新人賞を取ってベストセラーとなる。

一方、青豆はスポーツ・インストラクターをしつつ、ある資産家の下で殺し屋をやっている。DVの被害にあった女性の夫を数人、何の痕跡も残さずに葬っている。あるとき青豆は雇い主である資産家の老婦人から特殊な殺しの依頼を受ける。それは新興宗教「さきがけ」のリーダーの暗殺計画だった。この殺しは成功するが、青豆は「さきがけ」の残党に追われる身となる。

一方、天吾がリライトした作品『空気さなぎ』はただのファンタジー小説ではなく、実のところ、「さきがけ」の秘密を暴露したものだった。もともとの作者ふかえりは「さきがけ」リーダーの娘だったのである。これにより、天吾も「さきがけ」にマークされる存在となる。

天吾は牛河という元弁護士に監視され、青豆はマンションの一室で息を殺して身を潜める。しばらくこう着状態が続く。牛河は粘り強い調査と観察によって、天吾から青豆の居所をつかみかけるが、老婦人のボディガードであるタマルによって殺害されてしまう。

一方、天吾と青豆はおたがいが非常に近い場所に住んでいることを知り、会おうとする。その願いはタマルの補助によって実現する。天吾と青豆は、いつしか迷い込んでいた1Q84の世界から脱出し、小学校時代からの互いへの想いを成就させるのであった。


学生時代、よく友人に村上春樹を勧められた。そして、数回読んでみた。が、毎度まいど、ハマれなかった。どれを読んでも面白いとは思えなかった。名作と名高い『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』も、百ページほどで挫折した。だが今回、『1Q84』には序盤から引き込まれ、それぞれ500頁を越える大部な三部作を読み通すことができた。

素直な感想を言えば、この小説は面白かった。読んでよかった。それは疑いない。ただ、奇妙な部分が多いのも事実である。疑問が多く残っている。

まずはリトル・ピープルの存在だ。この小説には、そういう名前の小人みたいなものが出てくる。こいつらは、歴史の影で人類のゆくえを左右しているほどの、重要な存在だとも言われている。けれど、作中ではさして大きな役割を果たしていないのだ、奇妙なことに。最後にラスボスとして倒されるわけでもないし、主人公二人がこいつらと対話するでもなく、1Q84の世界に置き去りにされて終わりである。まあ、なにかのメタファーなのかもしれないが、よくわからない。

この小説でいちばん疑問だったのは、BOOK3に入って突如、牛河という視点人物が登場したことだ。BOOK1とBOOK2では視点人物は天吾と青豆のふたりだった。だが、最終巻のBOOK3でいきなり、冴えない中年男である牛河が、視点人物として割り込んでくる。では、かれが重要な働きをするのかといえば、まあ、ある程度は重要だが、基本的には読者が知っている情報をつらつらと調べているだけだし、不細工な中年男であるからさして魅力はないし、最後にはあっさり殺されてしまう。何のために牛河のパートが設けられたのかよくわからない。

ざっくり言うと、最終的にこの小説は、多くの問題に始末をつけずに終わってしまう。上のリトル・ピープルもそうだし、「さきがけ」の実態や成り立ちがどうだったのかとか、ふかえりはどこへ行ったのかとか——この少女は途中からどこかへ行ってしまう——、なぜ1Q84なんという異世界へ行ってしまったのかとか、いろんな謎を残したまま、ふたりの主人公が逃げ、結ばれて終わってしまう。そこが不思議であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。